クリニック紹介
診療内容
一般眼科
どんな些細な症状でもご相談ください。
目やまぶたのさまざまな症状・お悩みを診療しています。
目はとても繊細な臓器であるため、眼科専用の機器を用いて目の奥(眼底)を観察したり、非常に小さな変化を早期に見つけることが大切になります。目についてお困りのことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ご相談の多い目の症状・お悩み
[見え方・視力]
-
よく見えない
-
かすんで見える
-
二重・三重に見える
-
ゆがんで見える
-
近視の進行を抑制したい
-
まぶしく感じる
-
ある部分が見えない
-
視野が欠けている
-
ゴミのようなものが見える など
[目やまぶたの違和感・変化]
-
目が痛い
-
目がゴロゴロする
-
目が乾く(ドライアイ)
-
眼精疲労
-
目やにが出る
-
目が充血している・赤い
-
黒目が白い
-
涙がでる
-
目・まぶたのできもの
-
まつ毛が目にささる
-
まぶたが腫れている
-
まぶたが下がっている
-
まぶたがピクピクする など
[眼科検診]
-
学校検診/健康診断で眼科受診を勧められた
-
子どもの見え方が気になる
糖尿病網膜症
糖尿病網膜症は、糖尿病三大合併症のひとつで、進行すると重度の視力障害や失明につながる恐れがあります。
糖尿病と診断された方は、眼科での定期的な検査が必要です。
加齢黄斑変性症
網膜の中央部分にある「黄斑部」は、私たちが物を見るのに、最も大切なところです。
加齢黄斑変性症は、その黄斑部が障害される病気で、進行すると視力低下や失明に至る可能性があります。
網膜静脈閉塞症
網膜の静脈(血管)が詰まって血液が流れなくなる病気です。
症状としては、「急に視力が落ちる」「視野の一部が欠ける」「ものが歪んで見える」などが挙げられます。
黄斑円孔
視界の中心部が欠けてみえる病気です。
網膜の中心部の黄斑(物を見るのに、最も大切なところ)に穴があいてしまう病気です。
穴自体はとても小さなものですが、最も視力に関係がある部分にできるため、視力に大きな影響があらわれます。
網膜前膜(黄斑上膜)
網膜前膜は、網膜の中心部である黄斑部(物を見るのに、最も大切なところ)の前に膜が張り、視力が低下したり物がゆがんで見えたりする病気のことです。
網膜裂孔・網膜剥離
網膜に穴があいてしまう「網膜裂孔」や網膜がはがれてしまう「網膜剥離」は、進行すると視力低下や視野欠損が発生し、放置しておくと失明の可能性も出てきますので、早急に適切な治療が必要です。
飛蚊症
飛蚊症は、視界に虫が飛んでいるように見えたりゴミが飛んでいるように見えたりする症状のことをいいます。ほとんどの場合は経過観察となりますが、目の病気が原因で飛蚊症が起きている場合は、治療が必要になります。
結膜炎
結膜炎が起こる原因はさまざまですが、細菌性結膜炎・ウイルス性結膜炎(はやり目)・アレルギー性結膜炎(花粉症)などが挙げられます。原因に合わせた治療を行います。
角膜障害
角膜障害は、コンタクトレンズの不適切な使用やけが、細菌やウイルスの感染、ドライアイなど、さまざまな原因でおこります。点眼薬の治療でほとんどは回復しますが、重症化すると視力障害が起きてしまうため、早期発見と適切な治療の継続が大切です。
ドライアイ
ドライアイとは、涙の分泌が少ないことや涙の安定性が悪いことが原因で、「目が乾く」「ゴロゴロする」「目が疲れやすい」などの不快な症状がでる病気です。重症化すると目の表面に多数の傷がつき、視力低下などを招いてしまいます。点眼薬や涙点プラグにて治療を行います。
ぶどう膜炎
ぶどう膜という部分に、細菌やウイルスが進入したり、目のアレルギー反応により炎症が起こると、硝子体にも濁りが生じて飛蚊症がひどくなることがあります。
小児眼科
お子様の眼科診療もお任せください
小児眼科では結膜炎やものもらいなどの一般的な症状はもちろん、学校検診で指摘された、お子さまの屈折異常や色覚異常なども診療しています。
特に6歳までのお子さんは、将来的な視機能が決まる大事な時期で、斜視や弱視といった病気を早期に発見することが大切になります。
お子様の目に関して、専門的なチェックを受けたい、気になることがあるといった場合もお気軽ご相談ください。
代表的な小児に多い目の病気
結膜炎
結膜炎が起こる原因はさまざまですが、細菌性結膜炎・ウイルス性結膜炎(はやり目)・アレルギー性結膜炎(花粉症)などが挙げられます。原因に合わせた治療を行います。
弱視
弱視とは、視覚中枢の発達不全のことを指し、矯正(メガネやコンタクトレンズの使用)をしても視力が上がらないことが特徴です。3歳児健診などで異常が見つかった場合は速やかに眼科を受診しましょう。治療は、「弱視治療用眼鏡」「アイパッチ」などを用いて視覚中枢の発達を促します。
斜視
通常であれば、物を見ようとする時に両方の目が見ようとする物の方向に向きますが、どちらか片方の目が目標と違う方向を向いている状態を斜視といいます。
お子様の症状に合わせて治療計画をご提案いたします。
色覚異常
色覚異常とは、光の三原色と言われる赤・緑・青の3つの色を感じ取る視細胞のうち、いずれかの細胞が足りなかったり、細胞の機能が弱いために生じる色の感じ方の異常です。
色覚異常のタイプや程度によって区別しづらい色は様々です。
当院では視能訓練士による正確な検査を行っています。
アレルギーによる目のトラブル
眼球は常に外界にさらされているため、目に症状が現れるアレルギーも少なくありません。
目がかゆい、目がゴロゴロする、涙が出る、充血している、などのアレルギー症状がありましたら、ご相談ください。
当院では、花粉症の診療も行ってます。
コンタクトレンズ・メガネ処方
快適に「見える」毎日をお過ごしいただくために
メガネ・コンタクトレンズの相談を受け付けています。
ご高齢の方は白内障などの加齢の目の病気によっても視力は変動しますので、診察を含めた適正な検査が大切です。
また、お子さまは生活環境や成長に伴い視力も変化が起きやすいため、より正確な検査と慎重なメガネ・コンタクトレンズ処方が必要です。
コンタクトレンズ処方をご希望の方へ
現在コンタクトレンズ処方中止しております。
眼科検診(学校検診・健康診断の再検査)
早期発見・早期治療につなげましょう
見にくくなったと思われたときや、ちょっと見えづらい視野がある、目が疲れやすいなど、目に違和感を覚えたときや、学校検診や健康診断などで異常が出た場合等、早い段階で専門医の検査を受けていただくことで、目の病気を見つけやすくなります。